忍者ブログ
小ネタ投下場所  if内容もあります。
 [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2024/09/23

 こっちにおいでよ、という他意のない言葉が素直に嬉しかったのはもう随分と昔の話、今は余計な感情ばかりが混じって、はい、と一つ頷くのにもとぎまぎしてしまう。
 微笑んで示された彼の傍らに腰を下ろすと、ちょうど頭上と二方からは影になる岩の窪みがぴったりと埋まった。子供が秘密基地に選ぶならこんな場所なのだろうかと(実際は外海深くのこんな場所には、子供どころか人が訪れることすら稀なのだが)思いながら、僅かに身を捩っただけで肩の触れあう距離に、我知らず身を固くする。離れようにも、あつらえたような岩の窪みから抜け出すのもおかしな気がして、ケンはざらついた岩に背中を押しつけるようにして小さくなった。
 こういう、いかにも気の置けないところを態度で示すカナトの振る舞いは、今でも決して苦痛ではない。踏み越えられない己の臆病さを、彼の好意で埋めるのは――卑怯だ、と思わないわけではないが――心地いいのだ。
 後、ほんの少しだけ。ケンは視線だけで、野営用の毛布にくるまれたカナトの肩辺り、もう奇麗とは決して言えない薄汚れた毛布から覗く、こちらはくすまない金色の髪、形のいい耳を見遣る。多分、カナトが好意を示してくれるように、ケンがほんの少しだけ手を伸ばせば、もっと近くなれる。それはほとんど確信として、ずっと感じている。
 ――ただ。
 風よけに纏った布の内側で、ゆるりと上げかけた手を、ケンは意識して地に押しつけた。
 これ以上近付いたら、彼に触れるだけでは決して済まなくなる。誤魔化しようのない位置まで近づいて、それでも抱えた物を誤魔化して隠し続けるような器用さは、ケンにはない。
 好き、というのが決して綺麗な感情だけではないと知った日の絶望。敬愛と親愛、そしてそれらを裏切る劣情を孕んだ思慕。搔き混ぜすぎたマーブル模様のように、ぐちゃぐちゃに混じり合って濁りかけた想い。
 ケンは未だ、これをカナトに見せることが出来ないでいる。

拍手

PR



2011/04/24

「ケン、」
 そう振り返った彼の肩越しには、低い位置に大きな月が浮かんでいた。翳りを帯びた黄金色の真円、それを従えるのではなく、まるで寄り添うように彼は立っていて。
「また来ようね」
 さわりと梢を揺らめかせた風がゆるやかに彼の金色の髪を揺らして、けれどそれは太陽の下のように輝くことはなく。
 まるで昼間の光の支配から解き放たれたように、彼の姿は穏やかな一枚の絵のように溶けこんでいて、それを目にした瞬間、胸の奥に締め付けられるような疼痛を覚える。
 その痛みの名を、ケンは知っている。知っていて、頷いた。頭半分背の高い彼を見上げて、はい、と頷く。

 ――嘘だ。

 そう静かに身の内からあがる糾弾の声を聴いて、ケンはゆっくりと目を閉じた。

 ――また、なんて無い。

 太陽の強い輝きのない夜空の下でも、変わらずカナトはカナトだった。けれどだからこそ――彼を光の下へ戻さなければならない。彼は決して、この弱々しい月の光に甘んじていていい存在ではない。
 だからケンはこの気持ちを押し隠して、カナトの影になる。
 また、は無いのだ。
 あったとしても、その時の二人の関係は、きっと今のものとは違ってしまっている。
 ただの友達ではいられない。
 今のこの時期、この距離がギリギリだ。ケンは既にそうさとっている。
 これ以上は近づけない。――これ以上長くこの位置にいれば、いずれケンは踏み出してしまう。彼にもっと近付こうとしてしまう。
 だからケンは望んで影になるのだ。力強い陽光の下にある彼の最も近くで、けれど彼に触れることを許さない位置で。
 だからこれは、二人がただの「友達」で居られる最後の夜だ。
 そう思ってケンは瞳を開く。
 穏やかな月光の元で、ケンの答えに心から微笑む彼を、眼に焼きつけた。

 この夜は二度と来ない。

拍手




2010/10/04

 誰も知らないだろう。

 しがらみも壁も軽々と越えてゆく鳥の、その実在する足には重い票が付けられていること。
 美しく力強く風を受ける翼には、透明な鎖が巻き付いていること。

 それらがいつか、彼を鳥籠に連れ戻さずにはおかないだろうということ。

 鳥の声のうたう自由さに聞き惚れて、本当はそんなものは断ち切ってしまいたかった。
 断ち切って、……貴方が戻る場所を、この腕(かいな)の籠以外全て奪いたかった。

拍手




 例えば、声音で。
 視線で。
 態度で。
 言葉で。

 彼はあまりにも簡単に、この手の中に全存在を落とし込んでしまう。
 両手で包み込むのも、このまま握りつぶしてしまうのも、僕自身だと否応なく自覚させる。

 時々怖くなる。いつか、この距離の近さに酔ってしまいそうで。

拍手




2010/08/02

 今回はお色気は一切無し。
 どことなく双方鬱。

拍手




 ケン×カナトです。
 キスまでしかしてませんが、管理人は割と本気で書いたので、ちょっと描写がねっちょりしてるかも知れません。
 苦手な方は回避してください。
 キス好きです。良いですよね、可愛くて。今回のが可愛いかどうかは知りませんが。

拍手




 古の昔、世界には夜がなかったのだという。
 空には双子の光の娘がいて、一人は一日うちの初めの半分を、もう一人は後の半分を照らしていた。世界に夜が訪れることはなく、故に闇に潜む魔物も居なかった。
 ある時、あとの半分を照らす娘が、地上の水精に恋をした。娘は毎日毎日水精に向かって微笑みかけた。けれどある日、輝く娘の光を透かす、透明な水精がどんな表情をしているのかよく見ようと娘が地上に降り立つと、娘の放つ光に耐えきれず、瞬く間に水精は乾いて消えてしまった。
 嘆いた娘は輝くことを止め、だから昼には太陽の娘が、夜には輝くことを止めた娘が――月が今夜も空に昇る。


「そういう神話があるんだって」
 開け放たれたカーテンの向こう、四角い窓の向こうに浮かぶ月を見上げながら言うと、隣からはやや眠そうな相づちが返ってきた。
 時間が時間だから、これは仕方がない。苦笑して、カナトは窓から傍らへと視線を移した。いつもよりやや焦点の緩い、翳りを帯びた金色の――ちょうど今夜の月を模したような色の瞳を覗き込む。
「哀しい話だね」
 緩く鬱金色の瞳が瞬く。それで何となく先を促されている気になって、カナトは手を伸ばす。自分のものとは違い、重たげな色の髪を指先で梳きながら言葉を続けた。
「近付きたいと願っただけなのに、それさえ叶わない」
 そう呟いてから、しまったかな、と思う。どうも暗い話になってしまった。その場の雰囲気を誤魔化すべく、そろそろ寝ようか、と提案するよりも先にですが、と囁くような声が上がる。
「太陽の視線を、一時でも得られたならば、幸せだったでしょう」
 半ば睡魔に支配されつつある声は、眠りの誘惑を含んでどこか甘い。思いがけない台詞にカナトが瞬いていると、ああ、とケンが溜息のような声で呟いた。
「でも、貴方になら消されても構いませんが……それで貴方が輝かなくなってしまうのは、」
 それは、嫌です。言ったきり、鬱金色の瞳は瞼の奥に閉ざされて、開くことはない。
 穏やかな寝息を呆然と聞いて、カナトはゆっくりと息を吐いた。
 なんてことを言うのだろう。
 そう思いながらも、口では別の言葉を紡いでいる。
「……謙虚だなぁ」
 きっと今の台詞は、紛う事なき彼の本心だったのだろうけれど。
「失ったら、二度と輝けなくなるくらい、深い傷になるよ」

拍手




 カッとなってやった。
 (もっとねちっこく書けば良かったと)反省はしているが、(やってやったという思いでいっぱいなので)後悔はしていない。

 女性向けです。
 カナト×ケンで。

拍手




 緩い空調の風が剥き出しになった素肌を撫でていって、ケンは我知らず身を竦めた。
 ケンは袖の短い服を好まない。それは学園の制服が丈と袖が長いものであること、また執事としての仕事にはそれ相応の体裁が求められる事もあったが、なにより彼が因使であることに起因していた。ケンの神具は剣である。水滸剣ヒルコの――液体と冷気を操るケンの因使としての力は、たとえ相手と距離を取っても十分に通用するレベルではあったが、やはり得物による実際の一撃には及ばない。そして、相手と距離を詰めて戦えば、当然自分もそれ相応の傷を負う可能性があった。執事のプライドとしても――そして主の体面を汚さぬ為にも、そのような失態を晒すことは許されない。故にケンは傷を負いにくく、または負っても隠しやすい、手首までを隠すような服を好む。
 だから、こんな自室以外の場所で肌を晒しているというのは――あまつさえそれを他人に見られているというのは、酷く落ち着かない。たとえそれが、ケンの主たる鳳凰院神那人であっても。
 翠色の視線が肩と、そこから僅かに下がった二の腕あたりをゆるりと撫でてゆく。そこには最前から痛みを訴える傷口があった。
 朱雀の因使による灼熱の刀身による斬撃は、とっさに冷気を集めて受けたため火傷には至らなかったが、刃自体を躱しきることはできなかった。
 視線の理由がわかっていても、やはり居心地悪く、ケンは気まずげに視線を落とす。二の腕の上部にぱかりと口を開けた傷は肉の色を晒し、暗い色の血が未だに細く糸のように筋を作って、肘へと流れていた。寝台に座らされてからの時間の分だけ、傍らに落とした常盤緑の制服――この色は彼が玄武の属性を持つ神具を所有していることを示す――の上に、ぽたりぽたりと赤い滴が溜まっている。
「怪我はそこだけ?」
 落ち着いた声が傍らに立つ。手袋に包まれた手が伸びてくるのを見て、とっさにケンは身を引いた。
「! いけませんカナト様、」
 急な動きに伴って傷口が酷く痛んだが、自分の苦痛は今更気にすることでもない。
「汚れてしまいます」
 服が吸った血はべったりと残って、傷口周りの肌は乾きかけた血でまだらになっている。カナトの白い手袋には、さぞやはっきりと残るだろう。
「構わないよ」
 カナトは苦笑を交えて言うが、構わないわけがない。そんなことが――己の血がカナトの服を汚すなど、あってはならない。
「ですが、」
「じっとして」
 しかし、言い募る声は有無を言わさぬカナトの言葉に遮られる。決して強い語調ではないものの、はっきりと静止を命じられて、ケンはその場で動けなくなってしまう。――それは決してカナトの因使としての力の発露ではないし、また鳳凰院家の次期当主としての圧力を伴った命令でもない。カナトはただ、たわいもない朝の挨拶と同じような軽さで、希望を口にしただけだ。けれどその言葉はいつだってケンの心を絡めとる。
 動きを止めたケンを、その肩を、白い手袋の手が掴んだ。瞬間走った痛みに、ケンは制止を忘れて息を詰める。
「ごめん、痛かった?」
 いいえ、と反射的に答えて、ケンは意識して深く息を吐く。勝手に強張る体から、力を抜こうとする――が、肩口に触れた感触が僅かに肌を撫でただけで、その努力はすぐ水泡に帰してしまう。
「……っ」
 しかしそれは、痛みゆえではなかった。
 彼の手が――触れることすら畏れ多いカナトの手が、血で汚れたケンに触れている。常に清められているべきカナトの手が。
 それは彼を補佐する執事として――或いはカナトを敬愛する者として、哀しむべき、或いは憤るべきことであるはずだったが、それらの感情よりももっと強く身の内にわき上がった感情が、言葉を詰まらせる。
 横目で見遣った己の腕、その傷を辿るように、縁の皮膚の上を親指が辿る。布でなぞられるぞろりとした感触とその指の腹にべったりとこびりついた赤黒い色、肌に残った拭いきれなかった血の筋、――駄目です、おやめください。たったそれだけの言葉が出ない。彼の手が、自分の血によって汚されていく光景から目が離せない。
 傷口の周りにこびりついた血をすっかり拭ってからカナトは傷の様子をためつすがめつし始める。布越しの指の感触が腕をなぞる度に、ぞくりと背筋を震わせる悪寒とは違う感覚を必死に抑え込もうとしていたケンは、それで密かに安堵の息を吐いた。
 だが、カナトはふと小さく息を吐いて、また新たに滲んできた赤い滴を、指先で掬い取る。すぐにじわりと布地に吸い込まれ、赤い染みを作った指先を一瞥し、彼はそっとケンの肩口で囁く。
「かわいそうに」
 優しげな、そして憐れみをにじませたその台詞は、じわりと脳髄に染みて、制止と抵抗の言葉を溶かしてゆく。カナト様がこんな事をする必要はありません、理性が紡ぎ出す制止の言葉は、出血の所為か、或いはその台詞に仕込まれていた甘い誘惑の所為か、口に出す前にほどけて消えていった。

拍手




「おい」
 ぞんざいに声を掛けると、予想に反してあっさりと常磐緑の制服に身を包んだ少年は足を止めた。濃い蒼緑色の前髪の間から、冷ややかな鬱金色の視線が肩越しに返される。振り返るでもなく、ただ視線だけで続きを促す、漣一つ無い水面のようにつんと取り澄ました横顔。
「あんたが庶務の――ケンケンって奴?」
 実のところ、訊くまでもなくカイは目の前の少年が「剣(つるぎ) 剣(けん)」という名であることを知っていた。一号生でありながら生徒会に所属し、更にはこの学園の創設者である鳳凰院一族とも繋がりがある彼は、一部では「水鏡」の二つ名をもって呼ばれる。学園に入学した直後から紲晶石の在処と、学園内の実力者を洗ったカイは、当然ケンについてのある程度の情報も頭に入れていた。
 だから多少からかって、その取り澄ました態度が何から来るものなのか探ってやろうとしたのだが――少年は眉を顰めたかと思うと、突然きっと眦を吊り上げた。と、思うと
「ケンケンなどと気やすく呼ぶな!」
 今までの態度が嘘のような大音声で叫ばれて、カイは一瞬面食らう。なんだ、こいつ?噂じゃ二つ名の通りクールな奴だって話だったろ?
 態度だけは平素と変わらず、けれど内心首を傾げるカイを他所に、こちらに向き直った少年は、更にカイを睨みつけながら続ける。
「この名を呼んでいいのは、」
「――カイ君?」
 台詞の途中で割って入った悠揚迫らぬ声に、何故だかケンが言葉を詰まらせる。聞き覚えのある声の主を誰だったかと一瞬探して、すぐに記憶と合致したカイは、うんざりしながら声のした方を見遣った。
「やあ」
 にこりといつもの人好きする笑顔を浮かべながら、教室から姿を現したのは、生徒会長のカナトだ。カイの入学試験の縁で知り合っただけの仲ではあるが、カイとしては学園中に顔の利く人物にツテがあるのは色々と便利なので、微妙な距離の交流を続けている。
「か、カナト様」
 先ほどまでの態度は何処へいったというのか、体ごと向き直って姿勢まで正すケンとは対照的に、カイは呆れた風に肩を竦めた。
「どこからでも出てくるな、あんた」
「生徒会長たるもの、学園の隅々にまで目を配らないといけないからね。今日はケンケンも一緒なのかい?」
「お、」
 その一瞬口ごもった声が、誰の物なのか最初カイは解らなかった。
「おやめください、そのような、ケンケンなどと……もう子供でもないのですし……」
 少年が困ったように眦を下げた。声からは先ほどまでが嘘のように硬さが消え失せている。語気は確かに困ったように勢いがなかったが、その実嫌というだけではなく、例えるなら、そう――照れのような物が見え隠れする。
 カイはその様子をぽかんと眺めた。口が半開きになったままだったのに気付いて、途中で慌てて閉じる。誰だこいつ?
「いいじゃないか、可愛くて」
 あ、何か今凄いこと言ったぞ、この天然(なのかどうかは知らないが)王子。
「……でも、流石に子供の頃の渾名は嫌か」
「いえ!決して嫌などとは」
 貴方の言葉に嫌な物などあるはずがない、そんな必死さで言い募るケンに、カナトは微笑みかける。
「よし、じゃあこれからは人前で呼ぶのは避けよう。それで良いかい? ――ケン」
 含みを持たせたような最後の間がわざとだったのか、それともただ単に言い忘れを付け足しただけだったのかは判らない。判らないが、とりあえずその声音はケンを直撃したらしかった。
 さっと頬を赤らめるケンを、カイはちらりと横目で見遣る。
 ……こいつは……
「代わりに、ケンも校内では、そういう改まった話し方は止めてくれないかな。学問や修業に関しては、皆平等なんだからね」
「はい、以後……これから気をつけます」
「うん、それがいいね」
 言い直したケンにもう一度笑って、カナトはカイに向き直る。
「さて、今日はカイ君と――そのお仲間に話があるんだ。だからカイ君は僕と来てくれないかな。ああ、ケンは生徒会の方の仕事を優先してくれるかい? 生徒会室は使えないから、ちょっと歩くよ」
「ああ。けど……お仲間?」
「うん、」
 背後からの視線をひしひしと感じながら、既に歩き出していたカナトの後をついて尋ねると、カナトは目元と口元だけを使って笑う。そうして低められた声が密やかに落とされた。
「天ヶ原の彼等に――ね」

拍手



ブログ内検索

忍者ブログ [PR]
  (design by 夜井)